「今日の給食」一覧

柳川風煮

ご飯、さつまいものみそ汁、柳川風煮、りんご・・・303kcal ごぼうは食物繊維が豊富です。主成分は炭水化物で、その大半は腸内環境を改善する不溶性の食物繊維です。

鶏丼

鶏丼、中華風コーンスープ、きゅうりもみ、バナナ・・・284kcal

ミートソーススパゲティ

ミートソーススパゲティ、ほうれん草のすまし汁、じゃこサラダ、バナナ・・・210kcal 鶏卵は体を作るのに必要な栄養素のうちビタミンCと食物繊維以外のすべてを含むとされている完全栄養食品です。消化吸収にも優れています。

かじきの煮魚

ご飯、はんぺんのすまし汁、かじきの煮魚、青菜とハムの胡麻和え、梨・・・273kcal 今日の青菜はほうれん草を使いました。緑黄色野菜の中でも特に栄養価が高い代表的な野菜です。特にβーカロテン・鉄・カルシウムを豊富に含みま … “かじきの煮魚” の続きを読む

すき焼き風煮

ご飯、わかめの味噌汁、すき焼き風煮、オレンジ・・・279kcal すき焼き風煮に入っている豚肉と焼き豆腐を一緒に食べると、暑さのストレスで消費されるたんぱく質と糖質をエネルギーに変えるビタミンB1が含まれるので良いでしょ … “すき焼き風煮” の続きを読む

鶏肉のみそ焼き

ご飯、冬瓜のスープ、鶏肉のみそ焼き、納豆和え、りんご・・・260kcal 「納豆を食べれば元気に長生き」と言われるくらい納豆を好んで食べる人は長生きや記憶力の向上に良いと言います。保育園ではほうれん草と人参にしょうゆと少 … “鶏肉のみそ焼き” の続きを読む

鮭の照り焼き

ご飯、豆腐の味噌汁、鮭の照り焼き、大根サラダ、バナナ・・・310kcal 大根の部分には消化酵素やビタミンCが豊富です。保育園では生野菜も加熱しています。胡瓜、大根は茹でてからドレッシングで和えました。

親子煮

ご飯、キャベツのみそ汁、親子煮、梨・・・278kcal 親子煮に使った卵には体を作る必要な栄養素が食物繊維・ビタミンC以外すべてが含まれています。体内での吸収率もよく半熟では96%にもなります。

チキンカツ

ご飯、わかめのすまし汁、チキンカツ、チョレギサラダ、オレンジ・・・288kcal わかめはカルシウムやカリウムなどのミネラルがたっぷり含まれています。骨を丈夫にしたり、高血圧の予防につながる頼もしい食材です。 &nbsp … “チキンカツ” の続きを読む

鯖の塩焼き

ご飯、高野豆腐のみそ汁、鯖の塩焼き、洋風和え、バナナ・・・368kcal 鯖は秋に最も脂がのり美味しい時期になります。DHA・EPAは酸化がしやすいですがそれを防ぐビタミンEも多く含んだ魚です。